こおりやま文学の森資料館
(こおりやまぶんかのもりしりょうかん)
- 久米正雄を始めとして、宮本百合子や真船豊など郡山ゆかりの作家の作品や資料を収蔵・展示する文学資料館。
- 種別
- -
- 所在
- 郡山市豊田町3-5 【Google Map】
- 連絡先
- こおりやま文学の森資料館
TEL:024-991-7610
- アクセス
- 郡山駅より「さくら循環」、総合体育館下車
- その他
- 開園時間/休館日10:00-17:00 月曜日休館 入場料 一般210円、高校・大学生130円、65歳以上・中学生以下無料

No.61
五百淵公園
(ごひゃくぶちこうえん)
- 灌漑用ため池として造られたといわれ、毎年4月に一円に桜が咲き誇ります。
- 種別
- -
- 所在
- 郡山市山崎1-1 【Google Map】
- 連絡先
- 都市整備部 公園緑地課
TEL:024-924-2361
- アクセス
- 郡山駅から栄町経由柴宮団地線乗車、桜小学校下車/池ノ台鎗ヶ池団地行きバス、山崎下車
- その他
- -

No.62
笹原川千本桜
(ささはらがわせんぼんさくら)
- 奥羽山脈の高旗山を源とし、郡山市と須賀川市の境を流れる笹原川。この川にかかる明神橋を中心に上下約2kmにわたって桜並木が続きます。
- 種別
- -
- 所在
- 郡山市三穂田町 【Google Map】
- 連絡先
- 郡山市観光物産課
TEL:024‐924‐2621
- アクセス
- 郡山駅から下守屋行きまたは長沼行きバス40分
- その他
- -

No.63
皿沼
(さらぬま)
- 灌漑用水池であったが、1772年に付近の名主らの働きかけにより皿沼水道が築かれました。現在は沼はなくなり、皿沼水神祠が残っています。
- 種別
- -
- 所在
- 郡山市清水台1丁目3 【Google Map】
- 連絡先
- 水道局総務課
TEL:024-932-7643
- アクセス
- 郡山駅より徒歩で約10分
- その他
- -

No.64
静御前堂
(しずかごぜんどう)
- 源義経を慕って奥州へ下り、悲しみのあまり池に身を投じた静御前の御霊を祀ったお堂。
- 種別
- -
- 所在
- 郡山市静町37 【Google Map】
- 連絡先
- 静御前堂奉賛会
TEL:024-951-3263
- アクセス
- 郡山駅前から、コスモス循環池ノ台廻り/コスモス循環西ノ内廻り/市役所経由静団地、静御前堂下車
- その他
- -

No.65
※種別の記載は「郡山市の文化財」(郡山市教育委員会編集発行)に準じます。