地域で選ぶ
南北軸<大重商店街〜本町南銀座>
| 東西軸<郡山駅〜麓山通り浄水場>
| その他中心地
| 開成地区
| その他
槍 銘 国網
(やり めい こくもう)
- 開成山大神宮に御神宝として伊勢の皇大神宮から贈られたものの一つです。
- 種別
- 市重文工
- 所在
- 郡山市開成三丁日1-38 【Google Map】
- 連絡先
- 開成山大神宮
TEL:024-932-1521
- アクセス
- 郡山駅前から市役所経由大槻/静団地/柴宮/免許センター行き、開成山下車
- その他
- ※見学要問合せ

No.9
安積開拓発祥の地
(あさかかいたくはっしょうのち)
- 安積開拓事業の核であった福島県開拓掛(現・開成館)を中心とした開成三丁目北東部。
- 種別
- 市史跡
- 所在
- 郡山市開成三丁目66番地 【Google Map】
- 連絡先
- 開成館
TEL:024-923-2157
- アクセス
- 郡山駅前から麓山経由大槻/休石/山田原行き/市役所経由大槻/静団地/柴宮/免許センター行き、開成館下車
- その他
- ※見学有料

No.29
阿部茂兵銅像(開成山大神宮)
(あべもへいどうぞう(かいせいざんだいじんぐう))
- 開成山開拓の中心であり、開成社の社長として活躍した阿部茂兵の偉業を讃え、開成山大神宮の境内に建てられました。
- 種別
- -
- 所在
- 郡山市開成3丁目1番38号 【Google Map】
- 連絡先
- 開成山大神宮社務所
TEL:024-932-1521
- アクセス
- 郡山駅から柴宮団地経由免許センター行き、開成山下車
- その他
- -

No.42
開成山公園
(かいせいざんこうえん)
- 明治のはじめ、かんがい用の池として造成された五十鈴湖を中心に、都市公園として整備されました。
- 種別
- -
- 所在
- 郡山市開成1-5 【Google Map】
- 連絡先
- 郡山市観光協会
TEL:024-924-2621
- アクセス
- 郡山駅発 郡山市役所方面行きのバス(大槻・片平・女子大・静町・うねめ町など)「市役所前」停留所下車
- その他
- -

No.50
水・緑公園(開成山公園の南)
(みず・みどりこうえん)
- 開拓公園とともに「水と緑がきらめくシンボル軸(郡山駅から開成館)」の一つとして整備したものです。
- 種別
- -
- 所在
- 郡山市開成二丁目157 【Google Map】
- 連絡先
- 都市整備部 公園緑地課
TEL:024-924-2361
- アクセス
- 郡山駅から麓山経由休石/山田原/御霊櫃行きバス、安積疏水事務所下車
- その他
- -

No.51
※種別の記載は「郡山市の文化財」(郡山市教育委員会編集発行)に準じます。