50音で選ぶ
あ
| か
| さ
| た
| な
| は
| ま
| や
| ら
| わ
| ん
如宝寺書院
(にょほうじしょいん)
- 真言宗豊山派の如宝寺本堂と庫裏の間に建てられ、明治28年に白河から移築されたもと迎賓館。2階に大広間を備えた近代的ともいえる建物。
- 種別
- 国登録文化財
- 所在
- 郡山市堂前町4-24 【Google Map】
- 連絡先
- 如宝寺
TEL:024-922-0607
- アクセス
- 郡山駅前から麓山経由大槻/休石/山田原行き、如宝寺下車
- その他
- ※見学自由

No.6
二彩浄瓶附須恵器黒色土器
(にさいじょうへい つけたり すえき こくしょくどき)
- 昭和13年に市内七ツ池から出土しまし、発見されたときは破片状態でしたが、陶磁史上大変貴重な土器です。
- 種別
- 国重文考
- 所在
- 郡山市小原田一丁目9-14 【Google Map】
- 連絡先
- 円寿寺
TEL:024-944-3056
- アクセス
- 郡山駅前から旧道須賀川・六軒行き、小原田1丁目下車
- その他
- ※見学要問合せ

No.12
日本基督教団郡山細沼教会礼拝堂
(にほんきりすときょうだんこおりやまほそぬまきょうかいれいはいどう)
- 昭和4年に建築されたストレート葺、木造2階建てで、バトルメント付3階建て塔屋を配した礼拝堂です。
- 種別
- 国登録有形文化財
- 所在
- 郡山市細沼町8-12 【Google Map】
- 連絡先
- 郡山細沼教会
TEL:024-922-6450
- アクセス
- 郡山駅から徒歩20分
- その他
- -

No.35
中條政恒邸跡
(なかじょうまさつねていあと)
- 生涯を 安積開拓に注いだ「開拓の父」で、宮本(中條)百合子の祖父の中條政恒邸跡。
- 種別
- -
- 所在
- 郡山市開成二丁目37番16号 【Google Map】
- 連絡先
- -
- アクセス
- 郡山駅から車で約10分
- その他
- -

No.70
七日堂まいり
(なのかどうまいり)
- 多くの露天が並ぶ中、福まさるや福ダルマなど新年の幸を求めて多くの善男善女でにぎわいます。
- 種別
- -
- 所在
- 郡山市堂前町4-24 【Google Map】
- 連絡先
- 如宝寺
TEL:922-0607
- アクセス
- 郡山駅前から麓山経由大槻/休石/山田原行き、如宝寺下車
- その他
- -

No.71
※種別の記載は「郡山市の文化財」(郡山市教育委員会編集発行)に準じます。