50音で選ぶ
あ
| か
| さ
| た
| な
| は
| ま
| や
| ら
| わ
| ん
槍 銘 国網
(やり めい こくもう)
- 開成山大神宮に御神宝として伊勢の皇大神宮から贈られたものの一つです。
- 種別
- 市重文工
- 所在
- 郡山市開成三丁日1-38 【Google Map】
- 連絡先
- 開成山大神宮
TEL:024-932-1521
- アクセス
- 郡山駅前から市役所経由大槻/静団地/柴宮/免許センター行き、開成山下車
- その他
- ※見学要問合せ

No.9
山崎の石造塔婆
(やまざきのせきぞうとうば)
- 福原石と言われる凝灰岩で作られた一尊種子供養塔婆です。
- 種別
- 市重文考
- 所在
- 郡山市香久池二丁目9-1 【Google Map】
- 連絡先
- 法久寺TEL:024-922-2824
- アクセス
- 郡山駅前から栃木行き/須賀川方面行き、香久地1丁目下車
- その他
- ※見学自由

No.19
柳橋歌舞伎
(やなぎはしかぶき)
- 布禰神社の祭りに村人が芝居や歌などを楽しんでいたことが歌舞伎の始まりになったといわれ、郡山の秋の風物詩として毎年9月15日に黒石荘の野舞台で上演されています。
- 種別
- -
- 所在
- 郡山市中田町柳橋 【Google Map】
- 連絡先
- 中田公民館
TEL:024-973-2951
- アクセス
- 郡山駅からバス35分、磐越自動車道船引三春I.Cから25分
- その他
- -

No.84
※種別の記載は「郡山市の文化財」(郡山市教育委員会編集発行)に準じます。