50音で選ぶ
あ
| か
| さ
| た
| な
| は
| ま
| や
| ら
| わ
| ん
水・緑公園(開成山公園の南)
(みず・みどりこうえん)
- 開拓公園とともに「水と緑がきらめくシンボル軸(郡山駅から開成館)」の一つとして整備したものです。
- 種別
- -
- 所在
- 郡山市開成二丁目157 【Google Map】
- 連絡先
- 都市整備部 公園緑地課
TEL:024-924-2361
- アクセス
- 郡山駅から麓山経由休石/山田原/御霊櫃行きバス、安積疏水事務所下車
- その他
- -

No.51
松並木
(まつなみき)
- 江戸五 街道の一つ奥州街道。日和田から富久山へ続く松並木の街道
- 種別
- -
- 所在
- 郡山市日和田町日和田地内 【Google Map】
- 連絡先
- 日和田公民館
TEL:024-958-2352
- アクセス
- 郡山I.Cより車で20分
- その他
- -

No.72
三島神社
(みしまじんじゃ)
- 旧伊予国松山藩士が牛庭の地に開墾のため移住した際、郷里の大山祇神社を開拓と団結の守護神として明治17年2月15日奉斎。
- 種別
- -
- 所在
- 郡山市安積町牛庭五丁目74番地2 【Google Map】
- 連絡先
- -
- アクセス
- 郡山駅から安積町方面バス中牛庭下車、徒歩15分
- その他
- -

No.80
南川渓谷
(みなみかわけいこく)
- 積疏水の第五分水路として建設された用水路で、郡山の発展の歴史を支えた重要な水路でした。
- 種別
- -
- 所在
- 郡山市大槻町・久留米・山崎地内 【Google Map】
- 連絡先
- 郡山市河川課
TEL::024-924-2701
- アクセス
- 郡山駅から栄町経由柴宮団地線乗車、桜小学校下車/池ノ台鎗ヶ池団地行きバス、山崎下車
- その他
- -

No.81
三代の一里塚
(みよのいちりづか)
- 周囲33m、高さ4mもある。佐渡金山の産出金を江戸へ運ぶ街道として賑わっていた白河街道沿いにある。
- 種別
- -
- 所在
- 郡山市湖南町三代 【Google Map】
- 連絡先
- TEL:024-983-2117
- アクセス
- JR磐越西線上戸駅から赤津行バス湖南中学校前下車
- その他
- -

No.83
※種別の記載は「郡山市の文化財」(郡山市教育委員会編集発行)に準じます。