50音で選ぶ
あ
| か
| さ
| た
| な
| は
| ま
| や
| ら
| わ
| ん
金透坂・滝
(きんとうざか・たき)
- 坂の上には郡山で最も歴史がある金透小学校があります。明治6年、それまで二本松藩の年貢蔵を置いていた「蔵場」と呼ばれる場所に設立されました。
- 種別
- -
- 所在
- 郡山市清水台 【Google Map】
- 連絡先
- 郡山市観光物産課
TEL:024-924-2621
- アクセス
- 郡山駅から徒歩10分
- その他
- -

No.56
熊野神社
(くまのじんじゃ)
- 境内には鎌倉時代に製作されたといわれる市の重要文化財・石造浮彫阿弥陀三尊塔婆がある。
- 種別
- -
- 所在
- 郡山市本町1丁目 【Google Map】
- 連絡先
- 郡山市教育委員会文化課
TEL:024-924-2661
- アクセス
- 郡山駅から徒歩10分
- その他
- -

No.57
久米正雄記念館
(くめまさおきねんかん)
- 開成山の一角に整備され た「こおりやま文学の森資料館」の敷地内にあります。
- 種別
- -
- 所在
- 郡山市豊田町3-5 【Google Map】
- 連絡先
- こおりやま文学の森資料館
TEL:024-991-7610
- アクセス
- 郡山駅より「さくら循環」、総合体育館下車
- その他
- 開園時間/休館日10:00-17:00 月曜日休館 入場料 一般210円、高校・大学生130円、65歳以上・中学生以下無料

No.58
久留米藩入植者の碑
(くるめはんにゅうしょくしゃのひ)
- 安積疏水事業のため郡山に入植した久留米藩士たちの碑。
- 種別
- -
- 所在
- 郡山市久留米三丁目 【Google Map】
- 連絡先
- -
- アクセス
- 郡山駅前より栄町経由バス、久留米水天宮下車
- その他
- -

No.59
郡山市合同庁舎
(ごうどうちょうちょうしゃ)
- 昭和5年(1930)に旧郡山市役所として建てられた近代建築。
- 種別
- -
- 所在
- 郡山市麓山一丁目1-1 【Google Map】
- 連絡先
- 郡山合同庁舎
TEL:024-935-1200
- アクセス
- 郡山駅前から大槻(大槻車庫前)<麓山経由>、合同庁舎前下車
- その他
- -

No.60
※種別の記載は「郡山市の文化財」(郡山市教育委員会編集発行)に準じます。