地域で選ぶ
南北軸<大重商店街〜本町南銀座>
| 東西軸<郡山駅〜麓山通り浄水場>
| その他中心地
| 開成地区
| その他
深谷のヨーサ踊
(ふかやのよーさおどり)
- 深谷のヨーサ踊りは秋に行われるため、ヨーサ豊年踊りといわれます。
- 種別
- 市指定重要無形民俗文化財
- 所在
- 郡山市片平町 【Google Map】
- 連絡先
- 深谷のヨーサ踊り保存会・生涯学習部文化課
TEL:024-924-2661
- アクセス
- 郡山郵便局経由西部工業団地行きバス、深谷下車
- その他
- -

No.76
藤田川ふれあい桜
(ふじたがわふれあいさくら)
- 喜久田駅のそばにある藤田川堀之内橋を中心に、両岸3.0kmに渡ってソメイヨシノが咲き誇ります。
- 種別
- -
- 所在
- 郡山市喜久田町 【Google Map】
- 連絡先
- 郡山市観光物産課
TEL:024‐924‐2621
- アクセス
- 東北自動車道郡山ICから車で15分、JR磐越西線喜久田駅下車徒歩3分
- その他
- -

No.77
紅枝垂地蔵ザクラ
(べにしだれじぞうざくら)
- 市指定天然記念物のこの桜は、三春滝桜の娘といわれる樹高16m、樹齢約400年のしだれ桜です。
- 種別
- -
- 所在
- 中田町木目沢字岡ノ内 【Google Map】
- 連絡先
- 郡山市観光協会
TEL:024-924-2621
- アクセス
- 郡山駅からバス安積高校御舘分校下車徒歩30分
- その他
- -

No.78
三島神社
(みしまじんじゃ)
- 旧伊予国松山藩士が牛庭の地に開墾のため移住した際、郷里の大山祇神社を開拓と団結の守護神として明治17年2月15日奉斎。
- 種別
- -
- 所在
- 郡山市安積町牛庭五丁目74番地2 【Google Map】
- 連絡先
- -
- アクセス
- 郡山駅から安積町方面バス中牛庭下車、徒歩15分
- その他
- -

No.80
南川渓谷
(みなみかわけいこく)
- 積疏水の第五分水路として建設された用水路で、郡山の発展の歴史を支えた重要な水路でした。
- 種別
- -
- 所在
- 郡山市大槻町・久留米・山崎地内 【Google Map】
- 連絡先
- 郡山市河川課
TEL::024-924-2701
- アクセス
- 郡山駅から栄町経由柴宮団地線乗車、桜小学校下車/池ノ台鎗ヶ池団地行きバス、山崎下車
- その他
- -

No.81
※種別の記載は「郡山市の文化財」(郡山市教育委員会編集発行)に準じます。