虎丸長者伝説とその屋敷跡

虎丸長者伝説とその屋敷跡

伝説の舞台に新たな史実虎丸長者屋敷跡と清水台遺跡のかかわりとは?

■虎丸長者とは?

 郡山には虎丸長者という伝説があります。虎丸長者は郡山のあちこちに屋敷を構え、豪勢さを誇っていました。力持という所には米倉を造り、現在の郡山商工会館周辺にあった皿沼で下女が皿
を洗っていたと伝えられています。
 また、堂前町にある如法寺は虎丸長者が馬頭観音を安置し堂宇を建立したのがはじまりともいわれ、「旭さし、夕日輝くところ、黄金千杯あり」という碑の存在から、埋蔵金があるのでは?と騒がれたこともあったとか。
 しかし、この虎丸長者伝説の舞台に、新たな史実が発見されました。

■清水台遺跡と安積郡衙跡

 近年の調査で、郡山駅から西、郡山商工会議所から赤木小学校近辺の商店やビルが建ち並ぶ範囲に清水台遺跡が発見されました。この遺跡からは当時、寺院や役所などの貴重な建物にしか使われなかった土器や瓦が出土しています。
 したがって、この清水台遺跡は「郡衙」と呼ばれる役所跡で、ここを中心に栄えていったと考えられるようになりました。
 虎丸長者の屋敷跡といわれた周辺は、じつは安積地方の郡役所であったようです。

文化庁

郡山駅前大通商店街振興組合

〒963-8004 福島県郡山市中町10-6 郡山市商工会駅前大通会館3階
TEL:024-934-8165 FAX:024-934-8165